【口コミ】抱っこ紐エルゴベビー オムニブリーズを2年使った感想|デメリットも正直にレビュー&今が買いどき?

Uncategorized
当サイトでは広告を利用しています。

赤ちゃんが産まれると、「何を買えばいいの?」「使いやすいのはどれ?」とベビー用品選びに悩みますよね。
なかでも抱っこ紐は毎日使う必須アイテム
なのに、種類が多くて本当に迷います…。

実は私も、1か月健診で先輩ママに
「何使ってる?」「それ使いやすい?」「夏って暑くない?」って質問攻めしちゃいました(笑)

そんな私がいろいろ調べて、実際に使ってみて「これにして正解だった!」と感じたのが、
\エルゴベビーの《オムニブリーズ》/です。

でも、決して「万能!デメリットなし!」とは言いません。
だからこの記事では、

  • 実際に使って感じたリアルなメリット・デメリット
  • 他の抱っこ紐と比較してわかったこと
  • 「どんな人におすすめなのか?」

を正直にレビューします。
購入を迷っている方の参考になればうれしいです♡

\公式サイト&2年保証付きで安心/


エルゴ オムニブリーズを選んだ理由

「抱っこ紐ってどれがいいの?」と悩んだとき、私が重視したポイントは以下の3つでした。

  • 腰や肩がラクなこと(産後、腰痛があったので…)
  • 夏でも使いやすい通気性
  • 新生児から長く使えること(買い直しは避けたい!)

いろんなメーカーを比較して、SNSの口コミを読みまくって、
最終的に選んだのが「エルゴ オムニブリーズ」でした。

1か月健診のときに先輩ママが実際に使っていたのを見て、
「見た目もおしゃれで、赤ちゃんも気持ちよさそう」だったのが決め手に♡

ちなみに、他の抱っこ紐とも迷いましたが、
通気性の良さ(全面メッシュ)と前向き抱っこができる点でオムニブリーズを選びました。


実際に使って感じたメリット

実際に「エルゴ オムニブリーズ」を使ってみて、
「これは買ってよかった〜!」と思ったポイントがいくつもありました。

その中でも特によかったと感じたことを、体験ベースで紹介します。

とにかく通気性がよくて、赤ちゃんが快適そう!

蒸れにくくて、夏でも快適に使えた!

オムニブリーズは全面がメッシュ素材になっていて、風通しがすごくいいんです。
特に暑い夏場や、寝かしつけ中に赤ちゃんが汗をかきやすい時期にはありがたかった…!

うちの子は超汗っかきで、普通の抱っこ紐だと背中がビショビショ…。
でもオムニブリーズに変えてからは、背中に手を入れてもサラッとしてることが多くなりました!

「夏でも快適に抱っこしたい」ママ・パパには本当におすすめです♡


腰・肩がラク!長時間でも疲れにくい

しっかりした作りで、体への負担が少ない!

肩ベルトや腰ベルトが太くてしっかりしていて、赤ちゃんの重さをうまく分散してくれます。

スーパーの買い物や寝かしつけで30分以上抱っこしてても、
「前の抱っこ紐みたいに腰がズーンと痛くならない…!」って感動しました。

産後で腰が不安定なときも安心して使えました◎


新生児から長く使える

生後1か月からすぐ使えて、買い直しナシ!

新生児期から使えるとの表記はありますが、
SGマーク制度適用対象月齢は生後1か月からが対象です。

ぱんみる
ぱんみる

SGマークって何?

SGマーク制度は、安全基準・製品認証・事故賠償が一体となった世界的にも類を見ない制度です。

SGマークについて(製品安全協会HPより)

ぱんみる
ぱんみる

つまり安全が保障されてるってことだね♡

1か月健診のあとから使い始めましたが、
抱っこしたときのフィット感がよくて安心して外出できるようになりました。

「首すわり前だけど、そろそろ外出したい…」というママには心強いアイテムです。


正直ここは気になった…エルゴ オムニブリーズのデメリット

全体的にとても満足しているんですが、
あえて言うなら「お値段はちょっと高いかも…」と感じました。

唯一のネックは、価格の高さ

私が購入したときは、だいたい3万円弱くらい

抱っこ紐としては高めの部類だと思います。
実際、他のママ友にも「けっこう高いよね」と言われたこともあります。

でも、私としては

  • 新生児から長く使える(買い直し不要)
  • 夏も快適で、子どもがぐずりにくい
  • 自分も肩や腰がラクでイライラしない

といった点をふまえて、「この快適さなら納得の価格」と感じています◎


「高い=損」ではなく、「快適に使える=価値」だった

高い買い物だったからこそ、たくさん使おうとするし(笑)、
実際に毎日のように使っているので、結果的に元はしっかり取れてると思います。

こんな人には、むしろコスパがいいと思う▼

  • 抱っこ時間が長い(寝かしつけ・お出かけなど)
  • 腰痛や肩こりが気になる
  • 夏に使いたい&暑がりベビー
  • パパとも共有して使いたい

今はちょっとお得に買えるチャンスかも?

\最新モデル オムニデラックス登場/


2025年2月に、上位モデルの「オムニ デラックス」が新発売された影響で、
オムニブリーズの価格が少し下がってきています!

私が買ったときは3万円近かったのですが、
最近は2万円台前半で買えるショップも増えてきていて、かなりお得感が高まっています◎

「オムニブリーズって高いんじゃない?」と迷っていた方にとっては、
今こそ買いどきかもしれません♡

\以前より価格が下がってお得♡/


抱っこ紐はエルゴ オムニブリーズにして大正解でした♡

今回は、我が家で愛用していた抱っこ紐「エルゴ オムニブリーズ」をご紹介しました。

うちでは生後1か月から2歳ごろまで、毎日フル稼働!
雨の日も風の日も、寝かしつけもお出かけも…本当にこの抱っこ紐に助けられました。

最後は使用頻度が減ってきたタイミングで、いとこにお譲りしたんですが、
「やっぱりエルゴは違うね!全然現役で使える〜!」とめちゃくちゃ喜ばれて。
「良いものは長く使える」って、こういうことなんだなと実感しました。

赤ちゃんとの毎日って、あっという間だけど本当に体力勝負。
だからこそ、安心して使える抱っこ紐がひとつあるだけで、気持ちも体もずっとラクになります。

せっかく買うなら、“なんとなく”じゃなくて、自分と赤ちゃんに合った「いいもの」を。

\わが家のNo.1抱っこ紐は、やっぱりエルゴ オムニブリーズでした♡/


コメント

タイトルとURLをコピーしました