【2年以上使ったママの口コミ】”くもんのうた200えほん”はいつから使える?効果的な使い方・語彙力の伸びがすごかった!

知育
当サイトでは広告を利用しています。

「くもんのうた200えほんって、いつから使えるの?」
「使いこなせるか不安…うまく活用できるのかな?」

そんなふうに迷っていた私ですが、実際に子どもが1歳のときに購入して、今では1年以上ずっと愛用しています。

結論から言うと、
くもんのうた200えほんは、“語りかけが苦手なママ”にこそ全力でおすすめしたい神アイテムでした。

この記事では、私が実際に使って感じた効果や使い方、買ってよかったと思えた理由を、リアルな体験談をまじえてご紹介します。
「いつから使えるのか」「本当に語彙が増えるのか」など、気になる疑問にもすべてお答えしますね。

くもんのうた200えほん&CDとは?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもんのうた200えほん&CDセット
価格:9,680円(税込、送料無料) (2025/7/20時点)


▶くもんのうた200えほん&CDセットをAmazonで見る

「くもんのうた200えほん&CD」は、0歳〜小学校低学年くらいまでの子どもを対象にした、“歌で語彙力や表現力を育てる”ことを目的とした知育教材です。

収録されているのは、童謡・わらべうた・外国の歌・クラシックまで含めた全200曲。
絵本には歌詞と可愛いイラストが掲載され、CD全6枚には全曲分の歌が収録されています

200曲というボリュームに最初はびっくりしますが、よく見ると「げんこつやまのたぬきさん」や「いぬのおまわりさん」など、日常的によく耳にする曲も多く、自然と親しめるラインナップです。

「毎日読み聞かせをしたいけど、何を歌えばいいかわからない…」
そんなママやパパにとって、“200のレパートリー”はとても心強い存在になるはずです。

くもんのうた200えほんはいつから使える?

「くもんのうた200えほん」は、公式には“0歳から使える”とされています。
でも実際には、「いつから使うといいの?」「反応がないと意味ないのでは?」と気になりますよね。

わが家では、子どもが【1歳4か月】のときに購入しました。
その頃は、ちょうど自我が芽生えてかんしゃくも増えてきた時期。
絵本の内容が視覚的にわかるようになってきて、音楽にも体を揺らして反応するようになった頃です。

最初はCDを流してもぼーっと聞いてるだけでしたが、1週間ほど経つと、お気に入りの曲がかかると笑顔を見せたり、手を叩いたりするように。
1歳半を過ぎた頃には、歌詞の一部を真似したり、「ワンワンのうたかけて」とリクエストするようになりました。

親子教室BabyPark[体験申込]

2年以上愛用したリアルな使ってよかった効果3選

わが家が「くもんのうた200えほん&CD」を購入したのは、子どもが1歳4か月のとき。
以来2年以上、毎日のように使ってきました。

「子どもが言葉を覚えるだけじゃなく、親子の時間がグッと豊かになった」
そう実感している私が、使って良かったと感じたことを3つご紹介します。

① 親子で機嫌よく過ごすことができた

第一子の子育ては、手探りの連続。
日々成長していくわが子に嬉しさを感じつつも、1歳を過ぎたころからは動きも増え、かんしゃくも増加。
「何をしてあげればいいのかわからない…」と、私自身がいっぱいいっぱいになっていました。

そんな中で出会ったのがこの絵本とCD。
CDをかけ流すだけで、子どもの気持ちが落ち着いたのか、かんしゃくが減っていきました。

そして驚いたのは、親の私自身も、穏やかな気持ちになれたこと
懐かしい童謡や優しいリズムの音楽が、心をほぐしてくれました。

② 一緒に歌をたくさん覚えることができた

絵本を開いてCDを聞いていると、自然と「一緒に歌おうか」という流れに。
この“親子で同じ歌を口ずさむ時間”が、何とも愛しいものでした。

子どもって、ほんとうに吸収力がすごい。
一緒に歌っているうちに、いつの間にかレパートリーがどんどん増えていきました。

歌詞に合わせて「動物」「食べ物」「季節のことば」なども覚えていくので、遊びながら語彙が増えるのがこの教材の魅力です。

③ 語彙力の伸びがすごい

2歳を過ぎた頃から、特に実感しているのが語彙力の伸び。
周囲の同年代のお子さんと比べても、わが子はかなりおしゃべりなほうです。

「これは絶対、歌と絵本の影響だ…!」と、親ながら感動しています。

購入当初は「なんとなく良さそう」で選んだ教材でしたが、今では「これがあったからこそ」と言い切れるくらい、伸びしろを実感できたアイテムになりました。

ディズニー英語システム

くもんのうた200えほんの効果的な使い方|わが家の活用法3選

「どうやって使えばいいの?」「ただ流してるだけでいいの?」
最初は私もそんなふうに思っていました。

でも、1年以上使ってみてわかったのは、“無理に頑張らなくても、生活の中にゆるっと取り入れる”のがいちばん長続きするということ。

ここでは、わが家で実践しているリアルな使い方ベスト3をご紹介します。

① 朝の支度中に「ながらでかけ流し」

朝ごはんの準備や着替えの支度をしている間、CDをBGM代わりにかけ流しておくスタイル。

忙しい時間でも「ママ~これ〇〇の歌だよ〜!」と笑顔で反応してくれて、親子で機嫌よく1日をスタートできるのが嬉しいポイントです。

② お昼寝前や寝る前に“お気に入り3曲だけ

寝る前にお気に入りの曲を2〜3曲だけ流すのもおすすめ。
「この曲が終わったらねんねしようね」がルーティンになり、自然と眠るスイッチが入るように。

絵本を開いて一緒に見ながら歌うと、穏やかな時間が流れて心がほっとします。

③ 車の移動中に流すとご機嫌維持に◎

おでかけ時に車の中でCDを流すと、子どもが機嫌よく乗ってくれる率がUP!

「この歌のときに着いたね」「あっ、犬の歌だ〜!」と会話のきっかけにもなって、移動時間がただの移動じゃなく、親子の学び時間に変わりました。

ポイント:完璧じゃなくてO

  • 毎日じゃなくてもいい
  • 全部の歌を歌えなくてもいい
  • 子どもが無反応でも、耳はちゃんと育っている

そんなふうにゆるっと取り入れていくことで、自然と習慣化し、親子の絆も深まりました。

デメリットは?実際に感じた正直レビュー

くもんのうた200えほん&CDは、実際に1年以上使ってみて「本当に買ってよかった」と思える知育グッズですが、もちろん完璧ではありません。

ここでは、使っていて私が感じたちょっと気になる点・注意したほうがいいポイントを、正直にお伝えします。

①値段はやっぱり高い?でも長く使える“神教材”

「くもんのうた200えほん&CD」は、さまざまな育児本や知育系インスタでも「買ってよかった!」と話題の人気アイテム。
でも、私自身はずっと購入をためらっていました。

理由は…やっぱりお値段の高さ!
1万円近い教材って、正直かなり勇気がいりますよね。

効果がなかったらどうしよう…
すぐ飽きたら?全然使わなかったら…?

と、めちゃくちゃ悩みました。

でも、購入して1年たった今の私の本音はこうです。

\もっと早く0歳から買っておけばよかった!!/

それくらい、「長く使える」「親子の時間が変わる」知育グッズでした。

実際、0歳からでも使えますし、2〜3歳になってからも歌の意味を理解して楽しめるので、年単位で使えるコスパは抜群
最初のハードルさえ越えられれば、むしろ育児中の必需品レベルで活用できます。

こっそりハードルを下げる裏ワザ

実はこの教材、中古でも人気があるので、合わなければメルカリなどで手放すことも可能
結果的に「手放しても損しづらい」という安心感もありました。

②歌詞がむずかしい曲もある(親が戸惑う)

200曲の中には、メロディーや歌詞がちょっと難しいものも混じっています。
「これ知らない…」「テンポ早っ!」と、親が一瞬戸惑うことも(笑)

でも、何度か聞くうちに「耳に馴染む」ので、最初から完璧に歌えなくても大丈夫。
子どもは不思議と、こちらが間違えても気にせずノリノリです。

③ 最初は“流してるだけ”になる時期もある

買った直後に「ぜんぜん反応してくれない…」と感じる時期もありました。
特に0〜1歳のころは、音楽を聴いてもじっとしていたり、無反応だったりすることも。

でもそれも、耳や言葉の感覚が育っている途中のこと。
1〜2か月経つと、急にお気に入りの曲で笑ったり、口ずさみ始めたり…成長を感じる瞬間が来ました。

“聴いてるように見えなくても、しっかり吸収してる”と信じて続けてよかったと思います。

くもんのうた200えほんはこんなご家庭におすすめ!

「気になるけど、うちの子にも合うのかな?」
そんなふうに迷っている方へ、実際に使ってみた立場から感じた“おすすめできるご家庭のタイプ”をまとめてみました。

くもんのうた200えほんが特に合うのはこんなご家庭!

  • 親子で歌う時間を楽しみたい
  • 子どもの語彙や表現力を自然に伸ばしたい
  • 読み聞かせに苦手意識がある/ネタが尽きがち
  • テレビやスマホ以外で音や言葉に触れる時間を作りたい
  • 「なんとなく流してるだけ」でも安心できる知育アイテムが欲しい

逆にこんな場合は合わないかも…

  • 毎日コツコツの継続が苦手(←CDだけでもOKなので一応大丈夫)
  • とにかくコスパ最優先で、安い教材を試したい
  • YouTubeの歌動画で十分と感じている

0歳から買えばよかった!!

「“語りかけが苦手なママ”にこそおすすめしたい」
そんな気持ちを込めて、私はこの絵本とCDを推しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもんのうた200えほん&CDセット
価格:9,680円(税込、送料無料) (2025/7/20時点)


▶くもんのうた200えほん&CDセットをAmazonで見る

親がうまくできてるか不安でも、子どもはしっかり吸収してくれている。
そんな心強い味方になってくれる教材でした♡

「子どもとの時間を大切にしたいけど、毎日は大変…」そんなママの味方になる1冊です。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました